【コネクティング アプリ】ダイヤの価値が8分の1に?5月アップデート速報これさえ読めばすべてわかる完全ガイド!

こんにちは!
SNSやYoutube広告で目にすることが増えた話題の音声通話マッチングアプリ『Connecting ( コネクティング ) 』。
どんどん認知度が高まっているとはいえ、マニュアルとなるwebサイトがなく、まだまだわからないことだらけな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、コネクティングの使い方や機能を「これから始めたい人向け」と、「使ってみて疑問がある人向け」に、完全ガイドとして徹底的にまとめました!
この完全ガイドさえ読めばコネクティングの疑問はすべて解消できるはずなので、気になる箇所だけでもぜひ読んでみてください。
💡この記事はこんな方に読んでいただきたいです! ・これからコネクティングを始めたいと思っている方 ・コネクティングを始めてみたけど、わからない機能が多く困っている方 |
💡この記事を読んでわかること! ・コネクティングの使い方が隅々まで理解できます! |
💡この記事を書いている人(2021年4月現在)! ・最近コネクティングを始めて、使い方を勉強している人 ・トークスキルは自信あり(300人規模のイベントMC、1500人にお悩み相談コンサル実施、LINE友達2400人) |
- 1. これから始めたい人向けガイドブック
- 2. 使ってみて疑問がある人向け
- 3. まとめ
これから始めたい人向けガイドブック
これから始めたい人のために、事前に知っておくべきポイントをまとめて解説します。

コネクティングってどんなアプリ?
暇な時や眠れない時、誰かに話を聞いて欲しい時、自分にぴったりの通話友だちを無料で見つけられるアプリです。
通話してみてお互いが気に入ったら、トークルームを作って、好きな時に通話やチャットを楽しむこともできます。
アプリのイメージは『クリーンでさわやか』がコンセプトなので、不適切な発言をするユーザが一切いないことも他のマッチングアプリにはない魅力でしょう。
まずはざっくりとコネクティングの概要をみていきましょう。
通話の基本
コネクティングの通話方法は非常にシンプルで、以下の3点が基本です。
【コネクティングの通話の基本】 1. 『通話する』ボタンをタップして、お相手とマッチングするのを待つ 2. 通話は最大7分間まで 3. 通話チケットは毎日20:00に無料で支給される(男性は4枚、女性は9枚) |
料金体系
毎日通話チケットが配布されるので、基本的に無料で楽しむことができます。
ただ、人気会員と通話したり、たくさんの人とトークルームを作成したい人もいるでしょう。
有料になりますが、ダイヤ💎を購入することで、人気会員と通話したり、トークルームをたくさん作ることもできます。

例えばダイヤ💎が400個あれば、お気に入りの3名とトークルームを作ることができます。
このように無料会員も有料会員も好きなだけ楽しめるのがコネクティングの魅力といえますね!
ユーザ層
筆者の使用してみた感想としては、男性も女性もほぼ同じ比率であり、20-30代が多い印象です。
例えば20代の女性とだけに絞るなど、通話するお相手の条件を設定することができるので、不必要に通話チケットを消費することもありません。
住んでいる地域も、都心だけでなく、地方に住んでいるユーザもたくさんいます。
実際筆者も、地元である兵庫県のユーザともつながることができ、地元トークで意気投合した経験もあります。
2021年4月現在、1ヶ月の合計通話回数は75万回を超えています。
1ユーザが1ヶ月30回通話すると仮定しても、ユーザ数は25000人以上いることになります。

ほとんどのユーザは、暇つぶしを目的として使用しており、出会い目的のユーザは少ないです。
そのため、アプリ内の治安も良く、出会い系アプリにありがちな変な人も全くいません。
仮に不適切なユーザに対する通報機能もあるので、安心してアプリを楽しむことができます。
通話の品質
通話については、ユーザが不快な思いをすることがないように「通話マニュアル」が用意されており、アプリ運営側により通話のルールが徹底されています。
通話品質もとても安定しており、通話が途中で途切れたことはほとんどありません。
また、どんどんユーザが増えていることもあって、発信してから通話が開始するまでの待ち時間は長くても30秒程度です。
筆者は何度も通話をしてきましたが、30秒以上待ったことは一度もありません。
そしてコネクティングは会話のトレーニングの場としても優秀で、初対面の人にどんどん話すことができます。
さまざまな書籍や動画で会話のコツなどが紹介されていますが、実践に勝る勉強はありません。
知り合いには恥ずかしくて話しかけられなくても、電話越しの初対面の人にだからこそ思い切って通話をしてみて、どんどん実践経験を積んでいきましょう!
コネクティングはぶっちゃけ出会えるの?
コネクティングでは1円もかけずに無料で出会うことは可能です。
コネクティングでの出会う方法は大きく2種類があります。
出会う方法①:コネクティングのアプリ上で会う約束をする
1つ目の出会い方は、王道ですが、コネクティングのアプリ上で出会うための方法です。
7分間の通話を通して、仲良くなりたいなとか、実際に会ってお話ししてみたいなと思ったお相手がいたら『トークルーム』を作成しましょう!
トークルームを作成すれば、お気に入りのお相手と1:1で通話をしたりチャットをしたり、『LINE』のような感覚でコミュニケーションをとることができます。
そこでお互いの趣味や仕事についてお話ししたり、本当に仲良くなれば実際にお会いする約束をしてもよいでしょう。
実際にお会いして、あらためて信頼できるお相手だなと思えば、個人の電話番号やSNSのIDを交換する流れが王道の流れとなります。
出会う方法②:コネクティング以外のアプリのIDを交換する
2つ目の出会い方は、通話中に口頭で連絡先を交換したり、トークルーム内でLINEのIDを交換する方法です。
こちらはアプリの仕様上は可能ですが、個人情報保護の観点からコネクティングでは禁止行為とされています。
コネクティングのコミュニティガイドラインに抵触した場合、アカウントの凍結等の処分を受ける可能性があるので、注意しましょう。
連絡先交換はNGなの?

コミュニティガイドラインにより電話番号やSNSのIDによる連絡先交換は禁止行為とされています。
なぜなら、個人情報の流出による2次被害が発生する恐れがあるためと記載されています。
アプリ側としては当然の対応ですね。
ただし、アプリの仕様的には通話中にLINEのIDや他のSNSのアカウントを口頭で伝えることは可能です。
実際、筆者も女性の方から通話中に口頭で連絡先を聞かれたことがあります。
ただし、連絡先の交換についてはあくまで自己責任となるので注意が必要です。
なにかあってからでは遅いので、仲良くなりたいお相手とお会いするまではトークルーム内で、通話やチャットを楽しむことを推奨いたします!
コネクティングは顔写真が必要?身バレは大丈夫?

結論として、コネクティングのアプリを使用するには最低1枚の顔写真は必須です。
まず、コネクティングのアプリを使用する上で、会員登録する際に最低1枚はプロフィール写真が必要となります。
ちなみに、顔写真以外の写真を登録しようとすると、登録拒否されてしまいます。

つまり、最低1枚は自分の顔がわかる写真を登録しないとアプリを利用できないということになります。
身バレするリスクは?
コネクティングを使用するには、会員登録時に最低1枚の顔写真が必要であることがわかりました。
ただし、コネクティングのアプリ上で身バレする可能性は極めて低いと、筆者は声高に主張したいです!
身バレするリスクが低い理由
コネクティングにおいて、プロフィールの顔写真は7分間通話し終えた相手にしか表示されず、外に公開されることは決してありません。
そのため、よほどのことがない限り悪用されたり、身バレすることはないでしょう。
万一、通話中にお相手が不審な素振りを見せたら、通話を切ったり通報すると安全でしょう!
とはいえ身バレリスクはゼロではない
コネクティングの顔写真の登録は、身バレする可能性は低いですが、決してゼロというわけではありません。
絶対に何がなんでも身バレしたくない人には、コネクティングは向いていないマッチングアプリかもしれません。
ちなみに、プロフィール写真以外の場面で、顔写真が必要になることはないので、安心して利用してください。
他のマッチングアプリよりも圧倒的に安全!
一般的にマッチングアプリでは、顔写真がアプリ内で公開されてしまうため、知り合いにみられてしまう可能性も少なくはありません。
PairsやOmiaiといった登録者数が多いマッチングアプリでは、知り合いが登録している可能性も高いでしょう。
一方、有名マッチングアプリに比べれば、コネクティングのユーザ数は伸びてはいますが、まだまだ少ないです。
しかも、マッチングしてから7分間しっかりと通話し終えて初めて、顔写真が表示されるので、知り合いに見つかってしまう確率は極めて低いと言えるでしょう。
以上の理由から、コネクティングでは身バレする確率はかなり低いと思われます。
コネクティングの気になる口コミ・評判は?
コネクティングは、「使っていて楽しい!」「優しそうな人が多い!」「会話の練習になる!」という良い口コミが多数ありました!
良い評判①:使っていて楽しい!
作業通話相手が欲しいワイ、コネクティングってアプリで通話相手探しとるけど民度高くて助かる。一人につき七分間、9人と話せるので元気な日は一時間くらい知らん人と話してみよ🐤 pic.twitter.com/ykiTbASJs6
— manimanium 東京個展 6/27まで (@manimanium) January 11, 2021
コネクティングていうアプリ初めて使ってみたのだけど、めちゃくちゃ良い方だった🥺7分て絶妙すぎるね、これは眠れない夜のお供になりそう、、
— なつ (@_niminimi_) March 6, 2021
「使っていて楽しい!」「7分という時間設定が絶妙!」「コロナで人と話す機会が減るから良い暇つぶしになる!」といった声が多数ありました。
良い評判②:コミュ障克服のトレーニングになる!
ここだけの話、コネクティングという通話アプリを暇な時しています。
— KOJI @7/11BBJ東海大会2連覇予定 (@koji_bodymake) January 27, 2021
相手のことを引き出すトークスキル向上と色々な人と話せるのでめちゃ有効活用してます笑笑
是非皆さんもやってみて下さい😊
YouTubeのコネクティングってアプリのクソチープな広告ムカつくほどにきゅんきゅんして毎回全部見ちゃうの僕だけじゃないだろ
— 🌟 (@hoshitaku0929) January 5, 2021
「会話のトレーニングになる!」「相手の話を引き出せるようになった!」など、コミュニケーション能力向上のために利用しているという声がたくさんありました!
コロナ禍の今、普段から人と話さないとコミュニケーション能力は鈍ってしまいますので、コネクティングは良いトレーニングになるようです!
悪い評判:YOUTUBEの広告が好きになれない!
YouTubeの広告で出てくる「コネクティング」ってアプリが気持ち悪すぎるwwwwwwwww知らん人の棒読みイチャイチャやめてくれ
— れち🎰🍳 (@rechi_nko) January 24, 2021
YouTubeのコネクティングってアプリのクソチープな広告ムカつくほどにきゅんきゅんして毎回全部見ちゃうの僕だけじゃないだろ
— 🌟 (@hoshitaku0929) January 5, 2021
筆者もYOUTUBEをみていて、よくコネクティングの広告を見かけることがあります。
たしかに見方によっては、チープな感じがしますし、実際に使ってみるとあんな会話になることはまずありません(笑)
コネクティングの会員登録方法
コネクティングの会員登録は、特に難しい項目もなく、すべての登録作業にかかった時間は10分〜15分程度です。
やることはとてもシンプルで、大まかには以下の3つです。
1. プロフィール入力 2. 性格診断 3. マッチングしたいお相手の条件設定 |
ここでは会員登録の注意点が2つあるので、ご紹介します!
注意1:プロフィール写真の設定について
1つ目の注意点は、プロフィール写真の登録です。
最低1枚はちゃんとした顔写真を登録しないと、登録が拒否されてしまうようなので、気をつけましょう!
試しに写真なしで登録しようとすると、登録拒否されてしまいました。
最低1枚は、自分の顔がわかる写真を登録しないとアプリを利用できないということになります。

注意2:ニックネームの設定について
会員登録時にニックネームを決めてしまうと、以後、ニックネームを変更するには貴重なダイヤ💎が160個も必要となります。
トークルームを作成するのに必要なダイヤ💎でさえ120個ですから、ニックネーム変更にはそれより多くのダイヤ💎が必要です!
筆者はアプリに登録完了後、10秒でこの問題に直面しました( ; ; )
てっきり、ニックネームなんて簡単に変えられると思っていたので、ニックネームに本名を入れてしまっておりました(笑)
実際に泣く泣くニックネームを変更したときの画像がこちら▼

ダイヤ💎160個を犠牲にして、ニックネームを変更することができました!
これからコネクティングに登録しようとしているあなた!
ぜひニックネームはしっかり考えてからつけるようにしてくださいね( ; ; )
筆者のコネクティング体験記
初めて通話のときはドキドキで、マッチングするのにどれくらい時間がかかるかわからず、どんな感じでマッチングするのかイメージは全然湧かなかったですが、もう腹を括って『通話する』ボタンをタップすることにしました!
『5-15分ほどでマッチングします』と表示されましたが、マッチングのタイミングはすごくドキドキ。

5分との表示で油断していたのですが、なんとたったの30秒ほどでマッチングしました!
お相手はすごくさわやかで優しい声の25歳のSくんという男の子でした!
初めての通話だということを伝えると、とても優しくシステムについて教えてくれました!
このとき、電話先のSくんは、男性と話すなんてどんな目的でアプリを使用しているかなと思い、思い切って聞いてみました!
そのSくんは「コロナで人と会えなくなったから、暇なときに男女問わずいろんな人と会話したいんですよね!新しい人と話すの楽しいし!」と言っていました。
なるほど、コネクティングは異性との出会いだけでなく、暇つぶしにもなるのだなと感心していると、あっという間にタイムリミットの7分が近づいてきました。
Sくんとの会話中、残りおよそ10秒になるとSくんから「今日は会話ありがとうございました!筆者さんとの会話とても楽しかったです〜」といって、通話は流れるように終了しました。
男性とマッチングしたので何を話すのかなと思いきや、想像以上に話は盛り上がり、すぐに7分が過ぎてしまうくらい楽しかったです^^
しかも去り際に「楽しかったです!ありがとうございました♪」と言ってもらえたので、なんだかとても心が満たされる感じがしました!
7分という時間設定についても、短すぎても話は盛り上がらないし、長すぎてもダレるだけだし、もう少し話したいなという絶妙な時間設定でした!
他にも女性と通話した体験談もまとめているので、よろしければこちらの記事ものぞいてみてください▼
使ってみて疑問がある人向け
ここからは、コネクティングを使ったことがあるけれど、さまざまな機能面で疑問がある人向けにまとめてました!
ランク制度とは?
コネクティングには、コネッターレベルと呼ばれるランク制度があり、通話クオリティ(会話力、ルール遵守など)に応じて自分のランクが決まります。
上位のランクになると、コネクティングのアプリ内で『人気ユーザー』になることができ、いろんなお相手から『人気通話券』を使って、通話が求められるスペシャルなユーザーになれます。
ランクの種類
コネクティング内では細かくランクが分けられており、なんと25段階のランクが存在します!
ランクの種類は全部で、
・ダイヤモンド ・プラチナ ・ゴールド ・シルバー ・ブロンズ |
の5つがあり、さらに、それぞれのランクにおいて、I, II, III, IV, Vの5段階があります。
例えば同じプラチナランクでもランクIは、ランクVよりも高いです。
プラチナV < IV < III < II < プラチナI |
まとめると、ダイヤモンドI 〜 ブロンズVの25段階が存在することになります。
ちなみに筆者は4回通話した結果、プラチナⅣ(上位13%)というランクになりました。
ランクを上げるには、通話したお相手から高い評価をもらうことが重要です。
いきなり高い評価はもらえなくても、お相手を思いやる通話の経験をたくさん積んで人気ユーザーを目指していきましょう!
ランクアップするコツは?
ここからは、ランクアップするためのコツをご紹介していきます!
コツ1:お相手が気持ちのいい会話を心がける
コネクティングの通話でこれが一番心がけるべきポイントです。
むしろアプリに限らず対人関係すべてのおいて、意識すべきことです。
◯◯をすれば、お相手が気持ちよく話せるなどの決まった型は特にありませんが、お相手の話を傾聴することに全力を注ぎましょう!
例えば、友達とご飯へ行ったり、恋人とデートしたとき、どんな時に「今日は楽しかったな〜」と思うでしょうか?
それは、「自分がたくさん話を聞いてもらった時」なのです!
人は話すことが大好きですし、話すことでストレスを発散できます。
まして、コネクティングのアプリを使用しているユーザですから、話すのが好きな人は多いでしょう。
逆に言えば、自分の話ばかりしたり、相手が話したくないことについて質問すると嫌がられる可能性が非常に高いです。
そのため、コネクティングで高評価をもらうためには、お相手が気持ちよく話せるよう、全力で傾聴することが大事なのです^^
コツ2:全身全霊を込めてリアクションをする
リアクションは「愛」、つまりLOVE is REACTIONともいわれるほど、とても大事なことです。
お相手の話に少し大げさなくらいにリアクションをすると、「私は全身全霊を込めて、あなたに興味を持ち、あなたの話を訊いています」ということを伝えられます^^
例えば、ものすごく自分の話をきいてくれる人が居て、「話そうと思ってなかったことまで思わず話しちゃった!」という経験がある方はいるのではないでしょうか。
このように相手が「思わず話しちゃった!」となるような話を引き出すことを目標としてみてはどうでしょうか?^^
リアクションの重要性やコツをまとめたので、よろしければこちらの記事も見てみてください!
コツ3:お相手を褒めまくるべし
今この文章を読んでいる方で、褒められるのが嫌な人はいますか?
褒めるは1円もお金をかけずに相手の心に満足感や充足感をプレゼントすることができます。
人はどうしてお金を払ってまで、キャバクラやホストクラブに行くのでしょうか?
それは、あの空間には『褒めのプロ』がいるからであり、人はお金を払ってでも『褒められる』ことを求めているのです。
つまり褒めのプロになれば無料でお相手にプレゼントできるようになるのです!
『褒める』というのは恥ずかしいですし、知人からも「急にどうした?」と思われてしまいがちですが、コネクティングでの初対面の人は褒めるトレーニングにもってこいです!
コネクティングで褒めるテクニックを磨いていきましょう^^
褒めることの重要性やコツをまとめたので、よろしければこちらの記事も見てみてください!
コツ4:声のトーンを高めよう
もっとも簡単にできる声のコントロールとしては、声を1トーン上げることです。
声を1トーンあげるだけで、明るさや若々しさ、元気さなどを演出でき、相手にさわやかなイメージを与えられます。
特に通話だとお相手の顔が見えない分、声の印象はとても大事になります!
声のトーンを高めるには、「ソ」の音を意識して話すと、普段よりも声のトーンを上げられます。
「ソ」の音は笑っている時にが発する音であり、相手に明るさや元気さを与えられるためです。
小声でもいいので、「ドレミファソ」と音階を意識して発声し、同じ流れの中で「ソ」の音に合わせて話す練習を毎日少しずつやっていくことがおすすめです^^
注意点として、トーンを高めた声で早口で話してしまうと、焦っているように聞こえてしまい、お相手にとって聞き心地は良くないでしょう。
そのため、ゆっくりとおおらかに話すことを心がけましょう。
また、ボソボソと話してしまうと、自信のなさそうな印象を与えてしまいます。
お相手にも会話を楽しめていないのかなと思わせてしまう可能性もありますので、ハキハキ話すこともとっても大切です!
トークルームとは?どうやって作成するの?
コネクティングには、通常の通話機能に加えて、『トークルーム』という機能があります。
トークルームを作成すると、お相手と1:1で通話+チャットがし放題となります!
たった1回の通話では物足りないけど、連絡先を交換するのはちょっと気が引けるなと思っている方にぴったりのサービスですね^^
まずは友達申請しよう!
トークルームを作成するには、まずお相手に『友達申請』する必要があります。
友達申請には💎が16個必要なので、まずは💎を16個使ってお相手に友達申請します!
友達申請のボタンは下記の画像をご参照ください!


そして無事お相手から承認してもらえると友達一覧に追加されます。
友達申請したら、いよいよトークルームを作成!
友達一覧にいるお相手から、トークルームを開きたいお相手をタップして、『トークする』ボタンを押します!

ただし、このとき💎が120個必要になるので、本当に仲良くなりたい方に限定してトークルームを作成するのがおすすめです。

そしてトークルーム作成ボタンを押すと無事にルームができると思います。
トークルームは削除できる!
ちなみに、トークルームは削除することもできます。
コネクティングを使用していて、万が一不快に感じるユーザがいた場合は、下の画像のようにトークルームを削除することもできるので、安心して利用できます。

逆言えば、トークルームを作ってもお相手に不快な行為をしてしまうと、トークルームを削除されてしまいます。
執拗にお相手のプロフィールを聞いたり、電話をかけようとすると嫌われてしまう可能性もあるので、きちんとルールを守って使用していくようにしましょう!
メンバーシップサービスとは?解約はできる?
メンバーシップサービスは、格安料金を支払うことでダイヤ💎が必要な機能を使い放題になるというサービスで、3つのプランがあります。
【メンバーシップサービスの3つのプラン】 ・Basicプラン ・Standardプラン ・Premiumプラン |
それぞれのプランの違いを細かく見ていきましょう!
メンバーシップサービスにはBasic, Standard, Premiumプランの3つのプランがあります。
それぞれの違いを見ていきましょう!
Basicプランのサービスと料金
友達申請とトークルーム作成が無制限にできるプランです。
プラン内容は、以下の通り。
【Basicプランサービス内容】 ・友達申請無制限 ・トークルーム作成無制限 ・通話延長(10分) ・地域通話券 ×1 ・人気通話券 ×1 ・プロフィールを見る×1 |
トークルームを作成するには、その準備として友達申請をする必要があるため、友達申請とトークルーム作成が両方使い放題なのはとてもありがたいですね!
続いて料金は、以下の通りです。
【Basicプラン料金体系】 ・1ヶ月 1,380円 ・6ヶ月 5,500円 (50%off) ・12ヶ月 8,100円 (67%off) |
1,380円を基準と考えると、50%offと67%offの意味がよくわからないです。。
まず試してみるなら、1ヶ月プランがいいかと思います^^
Standardプランのサービスと料金
友達申請とトークルーム作成が無制限にできるプランです。
プラン内容は、以下の通り。
【Standardプランサービス内容】 ・高評価確認が無制限 ・素早い通話がいつでも使える ・友達申請無制限 ・トークルーム作成無制限 ・通話延長(10分) ・地域通話券 ×1 ・人気通話券 ×1 ・プロフィールを見る×3 |
Basicプランと比べると、『素早い通話がいつでも使える』『プロフィールを見る×3』の2点がパワーアップしています。
通話の待ち時間を解消したかったり、自由にお相手のプロフィールを見たい場合には最適なプランとなっています。
続いて料金は、以下の通りです。
【Standardプラン料金体系】 ・1ヶ月 2,200円 ・6ヶ月 8,500円 (50%off) ・12ヶ月 13,000円 (67%off) |
こちらも、50%offと67%offの意味がよくわからないですが、機能がパワーアップしている分、料金も高くなっています。
Basicプラン同様に試してみるなら、1ヶ月プランがいいかと思います♪
Premiumプランのサービスと料金
友達申請とトークルーム作成が無制限にできるプランです。
プラン内容は、以下の通り。
【Premiumプランサービス内容】 ・最優先マッチング ・高評価確認が無制限 ・素早い通話がいつでも使える ・友達申請無制限 ・トークルーム作成無制限 ・通話延長(10分) ・地域通話券 ×1 ・人気通話券 ×1 ・プロフィールを見る×3 |
Standardプランと比べると、『最優先マッチング』という機能が追加されています。
どんな通話でも優先マッチングされるので、できるだけ多くの人と、スピーディにマッチング場合には最適なプランとなっています。
料金は、以下の通りです。
【Premiumプラン料金体系】 ・1ヶ月 4,500円 ・6ヶ月 18,400円 (83%off) ・12ヶ月 26,800円 (92%off) |
相変わらず、83%offと92%offの意味がよくわからないですが、最優先マッチングが追加されて、Standardプランの2倍以上の料金になりました。
これは正直高過ぎですね。。よっぽどスピーディに無限に通話しまくりたい方を除けば、不要なプランかなという印象です。
メンバーシップサービスはお得なのか検証してみた!
さて、一番気になるのが、メンバーシップサービスはぶっちゃけお得なのか?という点です。
というわけでここからは、メンバーシップサービスはお得なのかを徹底的に検証していきます!
BASICプラン
まずはBASICプランの料金の妥当性を見ていきます!
通常トークルームを1つ作成するには、友達申請にダイヤ💎16個+トークルーム作成にダイヤ💎120個必要なので、合計136個のダイヤ💎が必要です。
トークルームを3つ作成する場合を例に取ると、ダイヤ💎が136×3 = 408個必要となります。
このダイヤ💎を購入する場合、必要な料金はダイヤ💎400個で1,220円かかります。

一方で、1ヶ月にトークルームが作成し放題のメンバーシップサービスのBasicプランは、月額が1,380円です。
つまり、1ヶ月の料金で比較すると、
トークルーム3つ作成 ≒ Basicプラン |
となります。
このため、1ヶ月にトークルームを4つ以上作成したい方は、Basicプランに加入するとお得になります。
Standardプラン
次にStandardプランの料金の妥当性を検証していきます。
上と同じように計算すると、トークルームを6つ作成するために、ダイヤ💎が136×6 = 816個必要となります。
これに必要な料金はダイヤ💎800個で2,320円かかります。

一方で、1ヶ月にトークルームが作成し放題のメンバーシップサービスのStandardプランは、月額が2,200円です。
つまり、1ヶ月の料金で比較すると、
トークルーム6つ作成 ≒ Standardプラン |
となります。
このため、1ヶ月にトークルームを7つ以上作成したい方は、Standardプランに加入することをオススメします!
Premiumプラン
最後にPremiumプランの料金の妥当性を検証していきます。
Premiumプランの料金(月額4,500円)は、Standardプラン(月額2,200円)のほぼ2倍です。
そのため、Premiumプランはおよそトークルーム12個分の価値を持つことになります。
トークルーム12個作成 ≒ Premiumプラン |
とはいえ、Premiumプランには「最優先マッチング」という機能があります。
いつもマッチング時間が長くて、もっと待ち時間を短縮したいという方にとっては、最適なプランといえるでしょう。
このため、1ヶ月にトークルームを12個以上作成したい方や、マッチング時の待ち時間をなくしたい方には、Premiumプランは最適なプランと言えます!
メンバーシップサービスの注意点
メンバーシップサービスは月額料金制であるため、サービスの利用を停止するときには解約手続きをしないと料金が支払われ続けてしまうので、注意が必要です!
メンバーシップサービスは自動解約ではないので、もしもコネクティングを使用しなくなっても、そのままアンインストールしたり、放置していると毎月料金が発生し続けてしまいます。
また、解約忘れにより料金が発生し、どうしても返金してほしいときは、AppストアかGooglePlayストアから手続きする必要があります。
個人情報保護法により、コネクティングの運営側が直接返金手続きをすることはできないようです。
メンバーシップサービスの解約について、さらに詳細を確認したい方は、アプリ上でFAQの【メンバーシップに関して】をご確認ください!
招待コードの使い方は?
コネクティングには、友達を招待するための招待コードがあります。
この招待コードは、新規加入者が会員登録する時に、入力を求められます。

もちろん、他のアプリと同様、招待コードを入力しなくても登録することもできます。
では、招待コードを使うメリットを招待側と新規加入者側からそれぞれみていきましょう!
招待する側のメリットとは?
招待コードを入力してもらえば、招待する側には絶大なメリットがあります。
メリット①:新規加入者1人が加入時に、ダイヤ💎40個がもらえる メリット②:新規加入者1人が初通話時に、ダイヤ💎80個とトークルームで使用できるスタンプがもらえる |
このように、新規加入者1人につき最大120個もダイヤ💎をもらうことができます。
これは、ダイヤ💎160個730円であることを考えると、548円もの価値があります。

ちなみに、もらえるダイヤ💎の上限は1200個までとなりますので注意しましょう!
ダイヤ💎があれば、コネクティングアプリ上でできることの幅がグンと広がります。
特にダイヤ💎120個を使ってトークルームの作成をすれば、お気に入りのお相手と『LINE』のようなコミュニケーションがとれるので、おすすめです。

このように、招待コードを入力してもらえれば、招待者はすさまじいほどのメリットが享受できます。
ぜひたくさんの友達にコネクティングのアプリをすすめてあげてください!
コネクティングは今まさにユーザ数が伸び盛りのアプリだと思うので、みんなで一緒に盛り上げていければ楽しいなと思います!
新規加入者側のメリットとは?
次に招待コードを入力したときの新規加入者のメリットについてですが、実はメリットはありません。。。
なぜなら、新規加入者は招待コードを入力してもしなくても、無条件でダイヤ💎が40個もらえるからです。
ただ、入力することもそこまで面倒ではないので、もしこの記事が少しでも面白いなとか、タメになったなと感じられた方は、筆者の招待コード44NWNAWを使ってもらえるととっても嬉しいです^^
招待コードの確認方法
自分自身の招待コードは、わかりやすくボタンが設置してあるのでとてもカンタンに確認できます。
下記の画像の赤丸で囲んでいるエリアをクリックすれば、自身の招待コードが確認できるので、どんどん友達に教えてあげましょう!


ちなみに筆者は、241人の友達が招待コードを入力してくれて、166人が初通話まで試してくれました!
新規加入のみ:241人×ダイヤ💎40個=9,640個 新規加入+初通話:166人×ダイヤ💎80個=19,920個 |
友達紹介で発生したダイヤ💎の合計は29,560個にものぼります!!
コネクティングの仕様上、友達紹介でもらえるダイヤ💎の上限は1200個なのですべては受け取れていませんが、たくさんの方にコネクティングの楽しさをお伝えできてうれしいです!!
この場をお借りして招待コードを入力してくれたみなさまに厚く厚く御礼申し上げます!!!
よくある質問
コネクティングのアプリ上では、ガイドラインがまとまっており、とても親切な内容になっています。
とはいえ全ての疑問をガイドラインで解決することはできません。
そこで筆者が実際につまづいた「コネクティングあるある」な3つの疑問を見ていきます!
【コネクティングでよくある疑問】 |
1つずつ見ていきましょう!
疑問①:ニックネームを変更するにはダイヤ💎が必要なの?
この疑問にぶち当たった方は少なくないでしょう。
結論から言うと、残念ながらニックネームを変更するにはダイヤ💎160個が必要となります。
いやー、これには参りますね。。。
なぜならトークルームを作成するのに必要なダイヤ💎でさえ120個ですから、ニックネーム変更にはそれより多くのダイヤ💎が必要です。。
筆者はアプリに登録完了後、10秒でこの問題に直面しました( ; ; )
てっきり、ニックネームなんて簡単に変えられると思っていたので、ニックネームに本名を入れてしまっておりました(笑)
コネクティングを始めたての頃は、ダイヤ💎を使う以外の方法が何かあるはずだと思い、ニックネームの変更を保留していましたが、どうやらニックネームを変更するためには、ダイヤ💎160個を使う以外の方法はありません。
実際に泣く泣くニックネームを変更したときの画像がこちら▼


ダイヤ💎20個を犠牲にして、ニックネームを変更することができました!
これからコネクティングに登録しようとしているあなた!
ぜひニックネームはしっかり考えてからつけるようにしてくださいね( ; ; )
疑問②:タイムラインの名前はどうやって決まっている?
SNSさながら気軽に投稿できるコネクティングのタイムライン。
このタイムラインでの投稿を見ていると、よくわからない投稿者が並んでいるなと思われた方はいないでしょうか?
実はこの投稿者は、ニックネームではなく、自動で名付けられた名前が使用されます。

2021年4月のアップデートにより、休止となつまてしまいましたが、以前はタイムライン通話といった機能がありました。
アップデートの内容の詳細はこちら▼
この自動的な投稿者名は、ユーザの匿名性を高めるための機能だと思われます。
コネクティング運営側のすばらしい配慮ですね^^
投稿者名は、【場所・時期】【行動】【動物】の3つのブロックに分けられて、自動で組み合わさって構成されています。
ちなみに筆者は、【部屋の隅で高ぶるヌートリア】です。

いやどんな名前やねん、と思わず突っ込んでしまいました(笑)
おもしろい投稿者名を探してみるのも新しい楽しみ方かもしれませんね^^
疑問③:プロフィール写真は変更できる?
ニックネームを変更するためにはダイヤ💎が160個必要でしたが、プロフィール写真はダイヤ不要で簡単に変えられます。
プロフィール欄から写真部分をタップすると、簡単に変えられるので気分転換に写真を変えてみるのもいいでしょう。
ただし、メイン写真は必ず顔出し写真でなくてはならず、きちんと審査も実施されているので注意しましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は音声通話マッチングアプリConnecting ( コネクティング )の魅力・使い方・機能を完全ガイドとして徹底的にまとめました!
もしこの記事がおもしろいなと感じた方は、コネクティングを始めてみようかなと思う方はこちらから登録してみてください。